土用に合わせて、静岡の実家から送ってもらっている浜名湖産の鰻。
年4回ある土用ですが、特に体力が落ちている夏と冬の2回送ってもらっています。
もし、浜名湖産の美味しいうなぎを通販でお取り寄せしたいなら、浜名湖養魚漁業協同組合はおすすめ。
毎回変わらずここの鰻を送ってもらっています。
浜名湖養魚漁業協同組合の鰻をレビュー
毎回お願いしているのは長白焼5枚入り。
いつも箱を開けただけでテンションが上がります。
今回も厚みのある立派なうなぎが届きました。
浜名湖養魚漁業協同組合の鰻白焼きは、自宅で調理しても美味しく出来上がるから、自宅用だけじゃなく、贈り物にしてもいいと思います。
賞味期限は、家に届いてから3日ほどありました。
(配達地域によっては短いかもしれません。)

調理の仕方は「うなぎの美味しい温め方」のページでチェックできますよ!
うなぎに同梱されている「しおり」でも確認できます。
白焼きと蒲焼きの両方を楽しめる
我が家では、白焼きと蒲焼きの両方を楽しみます。

いつかうなぎに合う食器を買わなきゃ!
厚みがあるので、口に入れた時に風味も感触もガツンと伝わってきます。
私は生臭いものが苦手ですが、浜名湖養魚漁業協同組合から送られてくるうなぎは生臭さがありません。
以前スーパーで買った中国産うなぎ時は、生臭さが酷くて涙が出そうになりながら食べた記憶がありますが、ここのうなぎは笑顔のまま食べることができるので大好きです。
白焼きは岩塩で
白焼きは山椒をかけて食べても美味しいですが、我が家のお約束は、

岩塩!
もし切らしていたら、白焼きのためだけに買いに行きます。
私はお酒は飲めませんが、きっと白焼きに岩塩はお酒のおつまみにもピッタリ。
岩塩と山椒を交互にかけて食べたら、白焼きだけでも5枚食べれちゃいます。
小骨は多少ありますが、柔らかいし、大人なら特に問題ないでしょう。
幼い頃、うなぎの骨が喉に刺さってから何年もうなぎを食べられなかった私でも大丈夫です。
秘伝のタレがたっぷり!ご飯も美味い!
こちらは蒲焼き。
浜名湖養魚漁業協同組合秘伝のタレがとにかく美味しい。
浜名湖養魚漁業協同組合は昭和24年に設立されたらしいので、その間にいろいろと試行錯誤されてきたのだと思います。
丼にご飯を入れて秘伝のタレをかける。
そして蒲焼きをのせたら自宅でも激ウマな鰻丼の完成です。
白焼き5枚入だと、秘伝のタレが2パックついているので、夫婦2人ならたっぷりかけられますよ。
我が家は半分白焼きにするので、1パック分余ります。
うなぎを食べ終わった後、秘伝のタレご飯だけを食べるのも楽しみの1つです。
もし、うなぎのお取り寄せをどこにしようか悩んでいるのなら、浜名湖養魚漁業協同組合も候補の1つに入れてみてはいかがでしょう。
楽天ではふるさと納税しかなく、Amazonでも出品されていないようなので、注文は公式ホームページからになります。

元気もりもり~!
コメント