
いびきと歯ぎしりで悩んでいた妻が、いま使っている枕が「ディープレスト (Deep Rest)」です。この枕に替えてから約2年が経過。隣で寝ている私が、妻のいびきで起きることはほとんどなくなりました。
病院に行くほど酷くはありませんでしたが、いびきと寝ている間の歯ぎしりに妻自身も気づいていたらしく(自分のいびきで目が覚めていた)、試しに買ってみたのがディープレストです。
今回は妻と私が感じたディープレストの感想をご紹介します。「いびき」には期待以上の結果、「歯ぎしり」には驚くほどの結果が出ました。
購入する場合は、楽天市場がお得。レビューを投稿するだけで枕カバー(4,180円)を1枚無料で貰えます。我が家ももらいましたよ!
この記事を書いている時に知ったのですが、おすすめ情報サービス「mybest」でおすすめランキング1位でした。(2021年1月時点)
いびきと歯ぎしりはどうなった?
気になるディープレストの効果。個人差はあるでしょうが、隣りで寝ていて気づいたことから紹介しますね。
【いびき】ゼロではないけど期待以上の効果
まず、いびきが完全になくなったわけではありません。体が特に疲れている日、お酒を飲んだ日、寝不足が続いた日などは、隣で寝ている私が目を覚ますことがあります。
でも、明らかに音が小さくなり、いびきをかく日が少なくなりました。
改善された理由は、ディープレストの構造だと思います。

専門的なことはよく分かりませんが、きっと5度下がっているのでしょう。
それともう1つ。

言われてみれば、横を向いて寝ていることが増えました。以前は仰向けの時が多かったので、寝返りしやすい枕なのでしょう。無意識なので本人は分からないそうです。
確かに横向き寝の時はいびきをかいていません。ディープレストは、寝返りしやすく、仰向けでも横向きでも気持ち良く寝られる枕ということでしょう。
ディープレストを提案したのは私ですが、実はそれほど期待していませんでした。期待していないものを提案するなという話ですが、それが期待以上の結果に。おかげで険悪なことにはなりませんでしたよ。
いびきを完全に解消できる枕なんてないですから、どれくらい回数を減らし、音を小さくできるかが評価の分かれ目だと思います。
【歯ぎしり】止まってびっくり

歯ぎしりは不思議なことにピタッと止まりました。
ディープレストに替える前は、1週間に1,2回くらい歯ぎしりが聞こえていたのに、今はまったく聞いてません。私が気づいていない時に歯ぎしりしている可能性はゼロではないですが、枕を替えたタイミングで聞かなくなったので、何かしら関係していると思います。
歯ぎしりは、眠りが浅い時に起きるそうです。だとすると、以前より深い眠りができるようになったからかもしれません。歯ぎしりは歯や歯ぐきのダメージになるので、止まって良かったです。
ディープレストの寝心地と耐久性

2019年3月。丁寧に梱包されたディープレストが届きました。
高さはレギュラーとロータイプ(高さが低い)の2種類あり、妻が選んだのはロータイプです。低いと感じればタオルを敷けばいいという軽いノリで選びましたよ。寝てみないことには分からないですから。
ロータイプは女性向きで、細身の男性(私)が寝てもちょうどいい高さです。筋肉質で体に厚みがある男性ならレギュラーの方が良さそうです。

枕の口コミで意外と多いのが、匂いに関する内容。ディープレストは、素材の匂いはあるものの、二人とも嫌な匂いとは感じませんでした。匂いに敏感な方は、袋から出して1日陰干しすれば大丈夫だと思います。

枕カバーがついている状態だと分かりにくいですが、ディープレストは中央が凹んでいます。

初めて寝た時は、この凹みに違和感を覚えたそうですが、すぐ慣れたそうです。私も何度か寝させてもらいましたが、頭が包み込まれるような感じで、私の方が気に入ってしまいました。

ディープレストが平らな枕じゃない理由は、仰向け寝、横向き寝、寝返りのしやすさを考えて作ったからだそうです。
以前と比べて寝起きがいい、朝のだるさが減ったらしく、いびきや歯ぎしり以外でもメリットがありました。
耐久性は枕カバーに「難」あり
枕の価格相場は分かりませんが、ディープレストは安い枕ではないと思います。耐久性が心配です。
ディープレスト本体の状態
1年半経過した時に撮った写真。

まずは、ディープレスト本体の耐久性。寝心地はまったく変わっていません。中に芯がある変わった形の枕ですが、型崩れせず耐久性あります。2年経ったいまも現役で使っていますよ。
枕カバーの状態
次にディープレスト専用の枕カバー。これは少し難ありでした。


並べてみると、枕カバーの白さが少し損なわれました。それは仕方ない。
ですが問題はファスナー。

画像では分かりにくいですが、ファスナーが途中で引っかかるようになってしまいました。レールみたいなやつ(エレメントと呼ぶらしい)を縫い付けてある糸が弱くて、同じ箇所で必ず噛むようになってしまったのです。
勢いよくシャーってやりたい性格がダメだったのかもしれませんが、枕カバーをセットするたびにストレスを感じることに。生地はしっかりしているのに、まさかのところで減点です。
2021年中にリニューアルするので、その時に改良されていることを願ってます。
生地は耐久性あり
ディープレストの枕カバーは「テンセル」という素材を使っています。テンセルカバーの耐久性は抜群です。私が使っている枕(ブルーブラッド)もテンセル素材のカバーで、5年使っても全然へたったりほつれたりしていません。
ディープレスト専用枕カバーも、もう何回洗濯したか分かりませんが、全然くたびれていません。洗濯ネットに入れて普通に洗濯しています。肌触りがよく、汗をよく吸い込むので寝心地も抜群の素材です。
ディープレストの総合評価
ディープレストの総合評価を妻に聞いてみたら
厳しくない?
「ファスナーで-0.5、完全にいびきが止まったわけじゃないから-0.5。」
ECサイトの口コミ評価 2021年1月15日時点
楽天市場 (716件)
Amazon (47件)
Yahoo! (1件)
体格差が出やすい枕で4点台なら高評価です。
枕カバーを1枚貰っておきましょう
洗い替え用にも1枚持っておきたい枕カバー。ファスナーの件もあるので、予備がほしいですよね。でも、ディープレストのように特殊な形でテンセル素材だと値段もそこそこします。
枕カバー1枚4,180円(税込)
我が家は楽天で買っていたので1枚無料でもらえましたよ。なので、ディープレストを購入するなら楽天をおすすめします。
無料でもらえる条件は、楽天に口コミを投稿する。これだけ。
送料無料です!
届いたのがこちら。

おそらく、レビュー投稿に期限はありません。我が家が口コミを投稿したのは、購入してから1年半後でしたから。

でも、いつかは期限つきになると思います。
枕カバーをもらうまでの流れ
①楽天市場で購入
②ディープレストを使う
③楽天市場にレビューを投稿する
④販売店にメールで連絡
ディープレストが届いた時に、枕カバーを貰う方法が書かれたビラが1枚入っていて、そこにメールの送信先アドレスが記載されています。
我が家は1年半後の投稿でしたが、早めに貰って洗濯のたびに2枚を交互で使う方が長持ちしそうです。

販売店側が口コミを確認すると、サンクスメールが届きます。すぐ発送してくれるので、口コミ投稿から2日で届きました。(愛知県在住)
買ったのはロータイプで、枕カバーもちゃんとロータイプ用です。
AmazonやYahoo!ショッピングには「枕カバープレゼント企画」がないので、ディープレストを買われるのなら楽天市場をおすすめします。
よい睡眠を♪
コメント